瀬戸内徳洲会病院に就職して1年、趣味のフリーダイビングに最適な環境!(愛知県出身 看護師10年目)
結の島ナースを通して奄美大島:瀬戸内徳洲会病院に就職し1年がたちました。 瀬戸内を選んだ理由の1つは趣味のフリーダイビングをするためです。 私は地元愛知県の総合病院で4年つとめ、その後沖縄に移住し沖縄…
続きを読む結の島ナースを通して奄美大島:瀬戸内徳洲会病院に就職し1年がたちました。 瀬戸内を選んだ理由の1つは趣味のフリーダイビングをするためです。 私は地元愛知県の総合病院で4年つとめ、その後沖縄に移住し沖縄…
続きを読む奄美大島は父の故郷であり、私にとっては幼い頃から身近な存在でした。 助産師になり三次救急の医療を学び経験を積んでいくにつれ、沸々と以前から興味があった地域医療について学びたいと思うようになりました。 …
続きを読むコメディカルである友人が、勤め先から業務応援として関連病院の離島で働いていた事がありました。 そこには短期間で働きに来る看護師もいるという話をしており、その存在を漠然と把握していました。 まさか自分が…
続きを読むこちらの記事は、【ここが私のアナザースカイ!喜界島〜仕事のこと〜】 の続きになります 前回の喜界徳洲会病院から合わせて3年間、喜界島で勤務させていただきました。 一言で言えばとても実りのある楽しい3年…
続きを読む前回の喜界徳洲会病院から合わせて3年間、喜界島で勤務させていただきました。 一言で言えばとても実りのある楽しい3年間!!でした。 仕事・プライベートの両方でたくさんの経験ができ、濃い濃い3年を過ごすこ…
続きを読む私が徳之島を選んだ理由は、結の島ナースにある病院の中で唯一今まで働いていた循環器メインの病棟があった事と観光地化されていないところに魅力を感じたからです。 島に来てもうすぐ一年が経とうとしている今 私…
続きを読む新型コロナウイルスの流行でなかなか旅行にも行けず、仕事ばかりの日々が続いていた中、 プライベートと仕事も両立できないかと悩んでいたところ、結の島ナースのサイトを見つけました。 行ったことなく、知り合い…
続きを読む私は3年間助産師として、地元の総合病院で働いてから奄美に来ました。 働いて2年目の夏頃から離島での生活や医療に興味を持ち、結の島ナースのサイトを見ていました。 まだその頃は興味はあるけど、全く知らない…
続きを読む以前勤めていた病院に在籍していたときは、コロナ禍により自分のしたい看護が思うようにできずに目指していた看護師像とかけ離れている状況でした。 今後について悩んでいた際に結の島ナースを知り、離島で働きたい…
続きを読む与論徳洲会病院では6ヶ月以上勤務していただけるRIKAjob・結の島ナーススタッフは、福利施設として提供を受けているAMADAを無料で宿泊できます✨ 今回ご利用された結の島ナーススタッフ…
続きを読む