初めての転職で父の故郷 奄美大島へ(大阪府出身 助産師5年目)
奄美大島は父の故郷であり、私にとっては幼い頃から身近な存在でした。 助産師になり三次救急の医療を学び経験を積んでいくにつれ、沸々と以前から興味があった地域医療について学びたいと思うようになりました。 …
続きを読む奄美大島は父の故郷であり、私にとっては幼い頃から身近な存在でした。 助産師になり三次救急の医療を学び経験を積んでいくにつれ、沸々と以前から興味があった地域医療について学びたいと思うようになりました。 …
続きを読む新型コロナウイルスの流行でなかなか旅行にも行けず、仕事ばかりの日々が続いていた中、 プライベートと仕事も両立できないかと悩んでいたところ、結の島ナースのサイトを見つけました。 行ったことなく、知り合い…
続きを読む私は3年間助産師として、地元の総合病院で働いてから奄美に来ました。 働いて2年目の夏頃から離島での生活や医療に興味を持ち、結の島ナースのサイトを見ていました。 まだその頃は興味はあるけど、全く知らない…
続きを読む向こう岸に加計呂麻島を望む瀬戸内徳洲会病院で1年3カ月間の勤務を終え、笠利病院で勤務を始めて半年が経ちます。 笠利病院では勤務開始同日の2022年7月から電子カルテの導入が開始されました。 漠然とした…
続きを読む毎年、離島巡りをすることが大好きでした。 コロナになってから自粛ムードが続きなかなか旅行へ行けない中で、奄美に友人がいることをきっかけに数ヶ月だけでもいいから住みたい!と思い立って今回結の島ナースへ応…
続きを読む今から4年ほど前、奄美群島を舞台とした1本の映画を見ました。 同じ日本国内にも、こんなに素敵な風景が広がる土地があるのだなと感動したのを今でも覚えています。 その時から漠然と奄美で暮らす生活を思い描い…
続きを読む10月の最初の方はまだ海にギリギリ入れます。観光客が少ないタイミングを狙って、10月上旬に与論島に遊びに行きました。 奄美大島から奄美群島の島々へはアクセスが良いので、1泊2日などでふらっと遊びに行け…
続きを読む私はラグビー選手と看護師という二足のわらじを履いていました。 ラグビー選手引退を機に看護師としてステップアップしたい、新たなことに挑戦してみたいと考えるようになり、そんな時に同期が東京の離島でナースを…
続きを読む私は笠利病院最初の結の島ナースとして、2020年10月から働き出しました。 当初は半年間の勤務予定で元々住んでいた家は借りっぱなし、荷物は置きっぱなしの状態で奄美に来ました。 が、気がつけば延長を繰り…
続きを読む新卒で埼玉の二次救急病院で約3年半勤め、毎日残業や業務内容も多忙で心身共に疲弊してしまった自分がいました。 転職をしたいけど環境が変わる怖さから勇気が出ず、何となく仕事をこなす日々が続いており、、 そ…
続きを読む